きよせの森で働いて…。


私が当院へ就職するきっかけになったことの一つに、駅のホームにある看板があった。



目を引くきれいな看板の片隅に「分娩件数○件につき助産師募集」。1000を軽く越えている件数は毎年その数が増えている。



さぞかし助産師が求められているだろうと。その件数をみて怖がって敬遠する助産師もいるだろう。



「きっと忙しいんだろう」と私もそれは思ったが、なんとなく助産師の血が騒いだ。

「必要とされるところに行く」ということもこの時代、しかも女性として、貴重である。



前回勤めていた病院は大学病院で、合併症のある産婦さんや婦人科も看る必要があったが、「お産」だけに没頭できるというのも魅力だった。



確かにお産が多い。年間120例以上は介助できる。しかし正常分娩が多いため、その大部分は助産師が主に取り上げることができ、シンプルにお産に集中できることがよかった。



お産は現場で数を多く経験すること、それによって言葉では言い表せないお産に対する「勘」みたいなものが身に付く。



これはどんな学術的な知識だけでは絶対に得られるものではないと思う。

日々磨かれるお産に対する「勘」や「スキル」。これはこの病院で得た私の宝物である。



それから大学病院などと違って、新しいものをいち早く取り入れ、業務に実現しようという柔軟性がある。



再就職の人が多いため来たばかりの人もいろいろな引き出しがある。

話あって、多様な価値観を受け入れて、手作りで病院を作っている感覚も手ごたえがあっていいと思う。



3F病棟・K